2011/06/30

これぞ アナログプロジェクションマッピング

Anamorphic


まさにアナログプロジェクションマッピング(もしくは、「AR 0.5」)。

Joseph Eganというグラフィックデザイナーとその仲間たちの仕業のようです。
(作品は、この他にも2種類ありました)


と、いろいろ見てたら、
http://www.demilked.com/3d-sidewalk-chalk-art/
これかいた人のようです。

これ、ストリートだまし絵でみっけたリンク先だ。

めぐるめぐるなー。

2011/06/29

あの話題になったCMの続編

Volkswagen: Join the Rebellion


スーパーボールのあのCMの続編?

でも最後のコピーは

VW is threatening our planet by opposing cuts to CO2 emissions

なるほど、

有名CMをパロディしたグリーンピースのCMでした。


▼元ネタ(こっちのVWはハートをあたためる)
http://youtu.be/nXndQuvOacU

2011/06/28

打ちまつがい

iPhoneを持ち始めた最初めのころはよくやりました。
ここまで致命的ではないけれど。

他の部品は受け付けません。
純正の部品しか使ってません。
ってことを訴求したのだと思われます。

なぜかParts 2が見つからなかった。。。

Boss (VW Original Parts 1)



Son you're Adorable (VW Original Parts 3)





Its not You (VW Original Parts 4)

2011/06/26

LEGOnage

Lego: Bus stop shelters
さる

LEGOでできたバス停の看板。

観る方向によっては、
景色の一部がレゴ化しているようにも見えます。

レゴのアンビエント広告。

コレ見て思ったのですが、
レゴで作ったQRコードって読み取れるのかな。。。
もし、読み取れなかったら、
レゴQRコード限定で読み取るリーダーアプリとかあったらオモロイかも。

奇跡の一手とは何か

オセロには試合が決定するためのパターンが決まっています。

そのパターンの数は計算可能。
というのも、64のマスを交互に埋めていく作業だから、
そのパターンの数は簡単に計算できるのです。
(これはチェスや将棋にも適用できる考え方にも思えます)

プレーヤーはマスを埋めていくことは、
たくさんの可能性の中から試合が終わるまでのパターンを一つ選び取っていく作業
ということができます。

それを繰り返すことで、プレーヤーは自分の勝つ結果を生もうとしている。
オセロでいうと、64マス埋める作業をプレーヤー相互で行っていく。
その埋めるプロセスには何通りものパターンがある。
64マス埋まった時、自分の色のコマが多いようにそのパターンを選んでいく。

オセロをするということはこういうことではないでしょうか。
となるとパターン数が決まっている中で、
打たれる一手には「奇跡の一手」は無いと言えそうです。
決まった数の選択肢から、ひとつを選ぶことは奇跡の一手とは言いにくい

でも、試合の途中、「自分の勝つ」ための選択肢が少ない状況で
選択肢を選ぶということ、例えば25個の選択肢があって、
その内1つしか勝利に結びつく選択肢がない場合
その選択肢が「奇跡の一手」と言われるのかもしれません。

そして、コレはオセロだけでなく。、
将棋やチェスにも言えることのように思えます。

レゴでいたずら。

LEGOLAND California Staff Pranks General Manager


このいたずらちょっと嬉しい。

2011/06/23

明日の献立は駅で考えよう

Tesco: Homeplus Subway Virtual Store



韓国のスーパーマーケットが行ったキャンペーン。
忙しい人のために地下鉄に商品のポスターをQRコード入りで掲示。
そのQRコードを読み取って、商品を購入することができます。
普通にスーパーで売っている商品(肉、魚、野菜、飲み物)などが購入可能。

スマホでスーパーのWebサイトを見にいって、わざわざ食品等を買いにはいかないけれど、
このように帰り道のポスターにQRコードが掲示されているとついつい買ってしまいそうです。

「あの駅で牛肉と玉ねぎと人参、それと牛乳買っといて」なんてメールが
夕方届くお父さんもいたかもしれません。

他の色々なものに応用が利きそう。
将来、電車の中にある本の広告とかもこういう風になりそうな気がします。
電子書籍でデータで買うか、実際の本を自宅に配達してもらうか選べるみたいな。。。

2011/06/22

無精芝ってのもあるかもしれない

World's Biggest Shave - Roger Federer


規模が大きいということは、それだけで何か優れたものを持ってる。

ウィンブルドンの季節ということで、顔はフェデラーらしいです。

2011/06/21

完璧主義者の悪い癖

Targifor C - Old Car


こういうこと、身に覚えあります。

2011/06/20

そのランニングをクリエイティブに

Nike Take Mokum


ただ走るだけじゃ、オモロないっしょ
ということでナイキが若者向けに行ったFacebookキャンペーン。

衛星写真を見ながら走るコースをお絵かき感覚でが決められるappを作成。

つくったコース画像は「いいね!」できたり、シェアできたりもするようです。

なんちゃってナスカの地上絵。

2011/06/19

ナ“イス”な名刺



「あの椅子の人」で覚えてもらえる。

===============================
おまけ

▼おもろい名刺の数々
http://createordie.de/codv2/

差し込める『プレイボーイ』

Skol Sensation coloca trilha sonora na capa da Playboy


プレイボーイの綴じてある下の部分にイヤホンを指す穴があり、
そこから何らかの音声を聞くことができるようです。

何の音が聞こえてくるかは分かりません。

こうなるとゴミの分別めんどくさいな。

2011/06/17

映像と写真の間

映像と写真の間
http://www.demilked.com/cinemagraphs-by-jamie-beck-and-kevin-burg-part-i/

このリンク先にある不思議な画像。
動く静止画といった方が良いかもしれません。

永遠に注がれ続けるワインの画像とかがあります。

どうやら、つくるの結構大変らしいです。

Samsung Galaxy S II | “Unleash Your Fingers”

Samsung Galaxy S II | “Unleash Your Fingers”



この動きなら補助線のエフェクトだけでも十分かっこいい

2011/06/15

人間もすなるスマホといふものを

子猫もしてみんとてするなり。

テレビにAKBが出ていても、
締切がせまるタスクが山盛りでも、2分15秒お時間を頂きたい。

かわいいから。


Samsung Infuse: Kitten, Frog, Fish


画面の向こうへ行こうとして登ってみたら…の時の
リアクションおもろいから。


ちゃんとオチてるから

GLASSING at MIDO - Sunglasses for immatures

GLASSING at MIDO - Sunglasses for immatures


何かの展覧会へ出品するにはお金がかかるということで、その出品料より安く、その場所に来る人に
訴求することを目的としてこのキャンペーンを行ったようです。

小学生のころを思い出しました。

結果も出たようです。

2011/06/14

おしっこサイネージ

おしっこサイネージ


尿の速度を計算できたり、日本人の平均的な尿道の大きさが考えられていたりと
なかなか手間隙かかってるサイネージです。

これぞ小便インタラクティブ!

うんこバージョンに期待大です!

2011/06/13

遺言アプリ

If I Die - Facebook App - What will you leave behind?


こんなんあったんですねー。知らなかった。
遺言用Facebookアプリ。
使い方はというと、アプリをインストール後、ビデオかテキストにてメッセージを残します。
そのあとは自分が死んだことを確認できる人を3人指定しておきます。
その後、自分が指定した3人が、自分の死亡を確認したら、
そのアプリが発動し、遺言が公開されるしくみです。

仕組み自体はFacebookの禁煙アプリ
(自分の公開されたくない写真の公開権を友達に託くす。
もし禁煙を破っていたら、その友人に写真を公開してもらうというアプリ)
と似ています。

いたずらで自分死んだことにして遺言公開とかもできそうだから、
そういう使い方も面白いかもしれません。
そうやって使ったら怒られるのかなー。

Facebookで「死後のコミュニケーション」まで扱えるんですね。

将来、子供が生まれたら、すぐFacebook登録。
小学校入ったら、自分でパスワードを変えて親から独立して
友人とコミュニケーションことにもなるかも。

Facebookで「ゆりかごから墓場まで」の時代も近いかもしれません。

2011/06/11

超難解なウォーリーを探せができるサイト

Glastotag
ワンショウ インタラクティブでシルバーをとったサイトです。

これ
http://glastonbury.orange.co.uk/glastotag/

70,000人が写ったイギリスのフェスのパノラマ写真。
この写真、人の顔が分かるくらいまで拡大できます。
で、Facebookアカウント持ってたらその人にタグをつけられるんですね。
自分だけじゃなくて友達のタグ付も可能です。

よくみたら空とか、人いないでしょというところまで
タグ付けされています。

自由にタグ付けは可能なようなので、
僕もタグ付けしときました。

2011/06/10

真面目な診断コンテンツ

Pedigree: Doggelganger
http://www.doggelganger.co.nz/

ペディグリーが作ったサイト。
仕組みは単純で自分の顔写真を登録すると、
その顔に似た犬を検索してくれるというもの。
そこで検索されるのはすべて捨て犬です。
このサイトは捨て犬を救うためのサイト。
診断コンテンツによって少しでも捨て犬を救おうという企画です。
結構成功してるって噂。

Social Media Revolution 2011

Social Media Revolution 2011


最新版?

僕はファットボーイ・スリムのBGMのやつを一番覚えてる。

2011/06/08

X-MEN候補



日本っぽくないCM

この「エステワム」のCMは面白いものが多い。

2011/06/07

T-Mobile: Angry Birds Live

ついにCMにまで出てしまった。
人気のアングリーバード。
人形も出ているようで、スマホゲームからキャラクタービジネスっぽい儲け方をする
コンテンツがでてきたということでしょうか。

2011/06/06

No Tankers Oil Posters

No Tankers Oil Posters


No Tankers campaignの認知を水溶性インクを使っ他ポスターでアピール。

分かっちゃいるけど

人の意志は弱い。
いや、なぜか最近僕は意志が弱い。

自分のことを時々人一般に当てはめて考えてしまうのは
人の悪い癖だ。
いや僕の悪い癖だ。
「ペンギンならば、それは鳥」だけれど、
「鳥ならば、それはペンギン」だとは限らない。
必要条件と十分条件。


遺伝子に組み込まれているのか、
僕は、齢26歳にしてもまだ何かをやり始めるのが遅い。
何かを始める意志が弱い。


分かっちゃいるけどやめられない。
何かをやめることが、他の何かを始めることならば、
それは、分かっちゃいるけどはじめられない、
でもある。

先日やらなきゃいけないことあるんだけれど、
なぜか始められずに部屋の片付けをしていたら、
この音楽が流れてきた。

くるり - ばらの花


歌詞の「でも少しほっとして」の部分に。
ほっとしてしまった。

ダメだダメだ。

さがすのは、できない理由より、する方法。

レッドブル買って飲んだ
こんな味だっけな

2011/06/05

ストリートだまし絵

町に描かれた平面なのに立体的な絵。

ココにたくさん。

例えば…、

2011/06/04

これが最後の晩餐に出ていたら



パンの広告です。
この人が分けたくないくらい素晴らしいパンということです。

ワインでも同じ表現できるなー。

2011/06/03

これやりたいなー!



このでっかいスクリーン上のカーソルを操作するこの感覚は魅力的です。

日本でもやってほしいなー。

2011/06/02

Love146: Sharon’s Sale



おもちゃのCMと思いきや、実はもっとシリアスな広告だった。
Youtubeの注釈機能を使うアイデア。

叩かれたら、大きくなっちゃう



陳列、配送中に膨らむこととかなかったのかなと思ってしまいました。