2014/03/20

裏切られた感動 / カフェにて

裏切られた感動


芸能人にお子さんが生まれたという報道を聞きました。その時思ったことがあります。
奥さんの出産に立ち会ったとしましょう。わが子の誕生瞬間にめっちゃ感動したのだけ
れど、数日後、その赤ちゃんは自分の子ではなかったと判明したとします。奥さんの同
窓会の日の一晩の過ちの結果できていた子だったとします。その時、あの立ち会い時に
味わった感動は「嘘だった」となるのでしょうか。
ということです。この場合「嘘となる」と「感動する」の意味を、もっと分析しなけれ
ばいけないと思う。

ゴーストライター騒動にも似たようなことが言えると思っています。





カフェにて


 休日、ひとりでバニラのフレーバーコーヒーというハイカラな商品を頼んでみた。す
こぶる甘く、コーヒーの苦さがほとんど無い。感じられても一瞬であり、これは相当甘
い成分を入れていると思われる。そんな洒落た甘い飲み物を出す店なので、店内を見渡
すと女性のお客さんが多い隣の席も20代前半女性である。話の中身は、仲いい男性を意
識していないけれど、周りの人から付き合ってんじゃないのって言われるから面倒臭い
ことこの上ないがどうしたものかと、友人の女性に相談をしている。聞き手の友人も、
それは驚きであって、実は私も互いに好き合っているのではと思っていたと返す。そん
なん言われると、相手の男性となかよくしずらくなってしまうので、後生だからそんな
勘違いはやめて欲しいし、相手の男性の前でもそんな感じは出さんといて欲しい、とお
っしゃる。

 僕は何も流れていないイヤホンを耳に詰め込みながら、その会話をじっと聞いてい
た。PC画面のサウンドクラウドのタイムラインはずっと停止したままである。なるほ
ど。よくテレビやラジオで話題にされたり、雑誌に書かれているような女性特有の会話
というのは、こういうものに違いない。

 店内の奥のほうを見てみたところ、知っている女性の姿があった。どこで見たのか思
い出してみたところ「鴨川ホルモー」の楠木ふみであった。会った人ではない。そっく
りさんであった。メガネの形が実物より一般ウケしそうな感じである。彼女はPCを操作
していて、それがThinkPadな所がまた魅力的である。Macでもレッツノートでも、それ
以外でもないThinkPadを使っている感じがとても好ましい。だが、しばらく見ていると
似ているのは、PCを前にして前方斜め下を見つめる彼女の姿であって、顔を上げてみる
と、そうでもなく、本物のほうがよい。ただメガネだけはこちらの方が優れた趣味をし
ていると思った。

惚れてる暇もないくらい一瞬でテンションが上がって冷めていった。まあ人生こういう
もんであると思えばショックは、それほど大きくはない。

2014/03/19

「ヤなこった!」について

昨日の夜中(今日のAM2時)にディズニーの『アラジン』が放送されていた。アラジン
が3つ目の願いを言うシーン、
アラジン「ジーニーに自由を!」
(ジーニーの腕輪が外れる)
ジーニー「自由だ。自由になった。早く、早く何かバカなことを願ってくれ。
     ナイル川だ!ナイル川を消せって!」
アラジン「ナイル川を消せ……」
ジーニー「ヤなこった!」
(はしゃぎ、喜ぶジーニー)
ジーニー「よっしゃー気分最高!ついに自由になったー!」
というのがありました。なるほど。「ヤなこった!」と言い拒否できることは、自由で
あることの十分条件なのですね。

確かに、悪役ジェファーの願いもイヤイヤかなえていたので、ランプから出してくれた
ご主人様の命令は絶対だったようですし、気が進まなくても拒否が許されないという縛
りが主人とランプの精の間にはあったようです。自由になれば、嫌なことはやらなくて
すむ。

自由がないと、自分の時間や能力を、自由を縛る者の所有物になる。だからジーニー
が、ご主人に「ジーニーに自由を」と言わせる能力があるのに、そうしない(できな
い)のは、彼が自由ではないからと考えられることができます。

うむ。すると、自分のためにも能力を使える様になった彼は最強ですやん。





自由を望む者があれば、自ら捨て去る者もいる。自由を捨て去る人間が、ファシズムの
台頭を助けた。『自由からの逃走』で、エーリッヒ・フロムはこのように分析していま
した。

フロムが分析対象にした時代はインターネットはなかった。インターネットを手にした現代が、『自由からの逃走』を通すと、どのように分析されるのだろうか。そういうこと
やっている社会学者を探してみようと思う。


2014/03/18

復習の仕方を復習です。

復習をします。もう覚えた。諳んじられるくらいになりました。

復習するタイミングは、学んだ翌日、翌週、翌々週、翌月にするとよろしい。学んだこ
とは書くなり話すなりすると頭に残りやすくよろしい。学習内容の関連情報や関心を予
め所有していると、学びの定着に大変よろしい。

暗記に使える35分の使い方。20分使って新しいことを覚え、3分休憩し昨日、先週、
先月の復習を各3分でやり、最後に5分で本日の復習すると効果てきめんである。

以上でございます。





今月の『POPEYE』でアルファベット別に色んなアイテムを紹介する特集をしていま
す。「A」なら「AMERICAN STANDARD」という具合。そこで「I」なのですが「I ♡
DOMNBURI」で丼を取り上げています。これ「I」関係ない!




2014/03/17

『POPEYE』/ アクマの言葉

1. 『POPEYE』

『POPEYE』を買いました。いろいろな人から勧められたので801号のデート特集のや
つです。しかし、独り身の自分にも大変うれしい内容でした。デートじゃなくても一人
の散歩でも十分行けるコースだった。これはいい特集でした。最近、POPEYEの内容がイマイチグッとこないと思って、じっくり見てなかったら、そんなことありませんで
た。ちなみに今月のもよかった。

そのデート特集の『POPEYE』で大根仁さんのコラムに本人の昔の恋愛について書かれ
ていまして、当時付き合っていた女性に一番言われて一番衝撃を受けた言葉が「私、大
根くんじゃ成長できない……」とのこと。これは映画版『モテキ』で、みゆきちゃんが
おっしゃっていたやつです。

33歳の頃、10コ下の彼女に言われたらしいので、えらい上昇志向の強い女性と付き合
ってたんですね。33歳でも10コ下の子と付き合えたりするんやという変な勇気ももら
いました。



ポパイと言えば、京都に旅行で数日滞在していた時に、よく行った中華屋の名前が
「ポパイ」でした。泊めてもらっていた宿の女将さん曰く「舞妓さんも来店してる」
とのこと。銭湯帰りに毎日覗いてたけれど、一度も見ませんでした。一回だけ入店し
てチャーハンを食べました。ここです。
ラーメン専門店ポパイ
http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26006846/
レモンチャーハンという謎の食べ物がありまして、チャーハンにレモンが半分付いてき
ます。レモンが無ければ普通のチャーハンです。レモンは添えるだけ。しかし搾って食
べると意外とイケる。餃子のタレにもレモンを入れられた気がしますが、1年近く前で、
定かではございません。ラーメン専門店なのに、何で他のメニューも出しているのかは知りません。



2. アクマの言葉

もうすぐノイタミナで『ピンポン』が始まります。そのキャラクターのひとりであるア
クマのセリフには、かっこいいものが多い。そのセリフを言わせるまでのお膳立て(脚
本)のうまさもありましょうが、でも、やることやって挫折を味わった人は言うことが
違います。

凡人にしか見えねえ
風景ってのがあんだよ

血反吐吐くまで走りこめ、血便出るまで素振りしろ。
そうすりゃちったぁ楽になんだろ。

来るな・・・少し、泣く。

2014/03/11

さあ、復習の時間だ。

1週間たちましたので、こちらの復習を行いたいと思います。

【復習】
  • 復習のタイミングは、翌日、1週間後、2週間後、1ヶ月後にするのがよい。
  • 繰り返しアウトプットして覚えたことを使うことが重要。
  • 覚える内容への興味を持つ(何とかして作る)&周辺情報を持ってるとよい。

さらに、35ミニッツ・モジュールという勉強法がある。
  • 20分で新しい学習。
  • 3分休憩と準備。その後、昨日、7日前、30日前の学習内容を復習する。
  • 最後に5分使って今日の復習をする。

以上、復習終わり。



これだけだと、あれなので最近読んだ本で面白かったのを貼ります。



『小生物語』 乙一



『吾輩は猫である』のようにたんたんと綴られる日常に、時折、しれっと
星新一や筒井康隆のよな世界が混入されます。内容から学ぶことは、何
一つ無いけれど、とても面白い。

2014/03/09

映画を観たお知らせ_20140308

先日読んだ『読んでいない本について堂々と語る方法』の中で紹介されていて、
脚本と設定に興味を持ったので観た。タイトルはダサいけれど面白かった。す
んなり観れた。



『恋はデジャ・ブ』




劇団ひとりさんも勧めていた。

『伊集院光の週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう!』その1


『伊集院光の週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう!』その2
※伊集院さんが観た後の感想を話す放送。しかしネタバレは無し。




映画の肝となるキーワードは「強くてニューゲーム」だ。



あと、これを観て学べることを、いくつか挙げておこう。

  • 1日あれば人を口説くことができるということ
  • 得るには、まず与えよということ
  • 他人から勧められたものは、よく見えるということ

他にも教訓を引き出せそうだけれど、これ以上はネタバレの心配もあるので、
あとは映像でご確認あれ。


2014/03/04

さて、昨日の復習だ。

復習の時間がやってまいりました。昨日書いたことの復習をしようと思います。
ただ同じことを書くだけではつまらないので、関連したことを追加で書きます。
これもまた復習についてです。

まず昨日の復習について書く。昨日は「復習の効果的なタイミング」について
記事の内容をまんまパクって書きました。このエントリも、そのために書いて
います。復習についての復習をしているとうわけです。

■復習内容
効果的な復習は翌日、翌週、翌々週、翌月にするのがいい。読み返すよりもア
ウトプットしたほうが効果が高く、覚えたい内容についての興味や情報を持っ
ていると記憶に定着しやすい。

以上。復習終わり。


これだけでは、内容薄いので、「復習」についての、はてブのホッテントリ探
してきた。
復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる



内容は、ざっくりいってしまえば、

  • 復習する間隔を広げていく方が定着度が高い(例:翌日、3日後、翌週…)
  • 35ミニッツ・モジュールという学習法があるよ

というもの。

「35ミニッツ・モジュール」という方法を初めて知ったので書いておこうと思います。

まるっと引用。

 0~20分……新規項目の学習
 21~24分……定着のための小休憩と復習の準備
 24~26分……1日前の学習項目の復習
 26~28分……1週間前の学習項目の復習
 28~30分……1ヶ月前の学習項目の復習
 30~35分……今日の学習項目の復習
 
 35分間という時間設定は、集中力が維持できる時間とが新規項目の学習に全学習時間の60%(つまり復習には40%)を割くことから算出されている。
 暗記ものの学習スケジュールを組み立てるのに利用できる。

引用は以上です。

35分という時間の具体的な算出式は不明ですが、人が集中できる時間は10〜15
分と聞いたことがあるので、そのあたりが関わってるのかなと思います。復習
内容が、1日前、1週間前、1ヶ月前と分かれているものポイントでしょうか。

あとは、何の学習に適用するかですが、「20分で学んだ内容を、2分で復習する」
という学習サイクルに適したものってなんでしょうか。英単語か資格の勉強とか
かな。ちょっと、そのあたり考えて、実践してみようと思います。



今回は、こんな感じです。

2014/03/03

同じ内容を、あと4回書きます

最近インプットとアウトプットについて考えることが多い。
今日この記事を読みました。

「復習4回」で脳をダマすことができる

内容ざっくり言うと、

  • 復習は、学んだ次の日、翌週、翌々週、一ヶ月後が効果的
  • アウトプット大事。繰り返し「使われる」情報は記憶される。
  • 覚える内容に関連する情報を持っている&興味があるほど定着する

ということです。

↑このことを記憶しておくため、アウトプットとして、このテキストを書いて
います。効果的に覚えるために、復習として同じ内容を明日と来週、再来週、
来月2日にも書こうと思います。

3つ目の「覚える内容に関連する情報を持っている(興味がある)ほど定着す
る」というのは納得。知識って、与えられた情報とすでに持っている情報の間
に同じ構造や関連を見つけたり、比較しての違いを知ったりすることでもある
から、「今知った情報」と結びつく情報の候補はたくさん持っておいた方がい
いってことですな。

また、この記事の内容は、自分をインプットされる側に経った時にも応用が効
くかもしれない(!?)。つまり、覚えてもらう側になった時ってことっすね。
気になる異性(または新規開拓営業先)と会った次の日、翌週、翌々週、一ヶ
月後にLINE(もしくはメール)連絡を取ることで、存在を復習してもらう&返事
を書くというアウトプットもさせる。

さらにLINEやメールの文面に相手の関心があることをさりげなく盛り込むみ、
相手の持つ情報と自分の存在の関連付けを行わせる(でも、そのための丹念な
リサーチが必要)。そうすることで確実にターゲットの長期記憶の一部を、
あなたの存在で占領することができる。

うむ。ちょっと強引なこじつけか。